WEB 文芸四季 (旧藤井アパート)
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全11648件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
(無題)
投稿者:
さる
投稿日:2021年 1月17日(日)22時53分19秒
返信・引用
↓
道半ばにして倒れるというのは勘弁してくださいよ。
(無題)
投稿者:
さる
投稿日:2021年 1月17日(日)19時31分51秒
返信・引用
↓
やれることをやりましょう。安静。額に氷。
無事であってほしい。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月17日(日)18時26分52秒
返信・引用
編集済
午後から体がだるくなってきたので
体温を測ってみたら高かった!
なんか、どんどん上がってきてるんですけど!
その他の症状はありません。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月17日(日)18時24分47秒
返信・引用
↓
もともと「STARMAN」とか「fashion」とか
「Ashes to Ashes」程度しか知らなかったのに、
「スケアリー・モンスターズ」のテープを渡されて、
いきなり「it's no game」とは酷ですって。
(無題)
投稿者:
さるマネ
投稿日:2021年 1月17日(日)14時26分16秒
返信・引用
気分で。5年間か。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月17日(日)12時19分38秒
返信・引用
↓
タトゥーびっしりでパンク&ロックな森山達也が
あえて歌謡曲っぽくやったところが面白かった。
プロデュースは土屋昌巳。
(無題)
投稿者:
さるマネ
投稿日:2021年 1月17日(日)11時57分1秒
返信・引用
↓
ロックやね。これはロックでいいのですよね。歌謡曲ではなくて。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月16日(土)22時22分17秒
返信・引用
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月16日(土)08時42分23秒
返信・引用
ひとつのカタマリ。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月15日(金)21時25分30秒
返信・引用
編集済
2番目に好きなのが
交響曲第3番《英雄 エロイカ》。
いきなりの、ジャン! ジャン!
キメキメで始まるのに痺れました。
朝比奈隆では
出来がいいのがなかったので
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団で。
ちなみに
ベートーベン本人は
「俺のベストは英雄だ」と。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月15日(金)21時20分42秒
返信・引用
↓
朝比奈隆は始める前に
毎回短い祈りを捧げます。
指揮と演奏がジャストじゃないのが不思議。
(無題)
投稿者:
さる
投稿日:2021年 1月15日(金)19時59分48秒
返信・引用
うむ。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月15日(金)14時13分58秒
返信・引用
編集済
1970年か1971年ごろ、
家にあった父親の交響楽全集みたいなLPを
よく聴いてました。
ベートーヴェンの「交響曲第5番」、
「運命」ってのは「通称」ですからね、
原題には運命の「う」の字もついておりません。
第二楽章の静けさ。
私のココロの平穏は
ここにあるのかもしれません。
いつか、この静けさの中に
回帰していくような気がします。
朝比奈隆&NHK交響楽団
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月13日(水)18時54分6秒
返信・引用
↓
きらぼし銀行じゃないよ
(無題)
投稿者:
さる
投稿日:2021年 1月13日(水)18時10分43秒
返信・引用
↓
えっ。KBって。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月13日(水)17時26分39秒
返信・引用
笑うなよ。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月13日(水)08時18分0秒
返信・引用
編集済
今朝もけっこう混んでますよ、日比谷線。
最大の敵はコロナそのものよりも
緊急事態ってやつにすっかり慣れてしまった
都民のこの楽天さだ。
首都圏には毒薬が必要なようです。
(無題)
投稿者:
竹ノ塚タケヲ
投稿日:2021年 1月13日(水)08時09分56秒
返信・引用
生きていれば74歳。
たぶん、次々と妙な作品を
発表していたことでしょう。
(無題)
投稿者:
さる
投稿日:2021年 1月13日(水)01時09分22秒
返信・引用
ファイブイヤーズなのね。ううう。
(無題)
投稿者:
さる
投稿日:2021年 1月13日(水)00時40分10秒
返信・引用
↓
書店でぱらぱらと見てね、欲しかったけど買ってません。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/583
新着順
投稿順